ホワイトニング
オフィスホワイトニング (ビヨンドホワイトニング症例)
公開日:2020/11/09 更新日:2020/11/14
肌と歯のクリニックでは、
ビヨンドホワイトニングが1番人気がございます。
ビヨンドの特徴は、
日本人の歯に合うように開発されているので、効果がとても高いです。
また、安全性も高いので、
国内で1番導入されているホワイトニングです。
白さと刺激の少なさと色の持ち、バランスがとれています。
ビヨンドホワイトニングの症例です。
2回のご来院です。
オフィスホワイトニングは、短期間で早く効果を実感されたい方にお勧めです。
肌と歯のクリニックでは
数種類のホワイトニングをご用意しております。
ライフスタイルに合わせてご提案させていただきます。
ぜひ、お気軽にお問合せください。
ビヨンドホワイトニング (オフィスホワイトニング)
公開日:2020/09/14 更新日:2020/10/09
肌と歯のクリニックでは、
数種類のオフィスホワイトニングを行っております。
その中でも、一番ご好評いただいているのが
ビヨンドホワイトニングです。
日本人の歯に合うように開発されているので
効果がとても高いです。
白さはもちろん、刺激が少なく、色の持ちもいいので
非常にバランスのとれたホワイトニングです。
一回のご来院で、白さをご実感していただけると思います。
歯の色が気になる方、歯を白くしたい方にお勧めです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
ホームホワイトニングの特徴とメリット
公開日:2020/08/24 更新日:2020/09/02
ホワイトニングには
クリニックで施術するオフィスホワイトニングと
ご自宅でご自身で行うホームホワイトニングの
2種類あります。
【特徴】
ホームホワイトニングは、
1人1人オーダーメイドでマウスピースを作製します。
そのマウスピースに過酸化尿素の入った薬剤(ジェル)を塗布し、
歯に装着して、歯を白くしていきます。
マウスピースを装着する時間は、1日2時間程度です。
それを1~2週間続けることで、効果が出るというのが特徴です。
【メリット】
オフィスホワイトニングに比べて、
薬剤の濃度が低いため、時間をかけて内部まで
じっくり白くしていきます。
そのため後戻りがしにくく、白さが長持ちします。
ご自宅でできるので、ご自身のタイミングでホワイトニングができます。
メンテナンスとして使用することもできます。
マウスピースと薬剤(ジェル)をご購入すると
薬剤(ジェル)を追加することができますので
コストを抑えることができます。
在宅勤務の方や、お忙しい方にもおすすめです。
歯を白くされたい方、
ホワイトニング後の後戻りを防止されたい方、
ご興味のある方は
お気軽にご相談ください。
ビヨンドホワイトニング
公開日:2020/06/09 更新日:2020/09/02
ビヨンドのホワイトニングは
当院で一番人気のあるオフィスホワイトニングです。
特徴は、日本人の歯に合うように開発されているので
効果がとても高いです。
安全性も高いので、日本で一番導入されている
オフィスホワイトニングです。
白さ、刺激の少なさ、色の持ち、バランスがとれています。
ビヨンドホワイトニングの症例をご紹介します。
3年前に、ホームホワイトニングをされたことがある方です。
一度のご来院で、かなり白さがUPしました。
【ビヨンドホワイトニング症例】
歯の色が気になる方、白くされたい方にお勧めです。
当院では、数種類のホワイトニングをご用意しております。
ぜひ、お気軽にお問合せください。
白さをキープする効果的なホワイトニングの間隔は?
公開日:2020/04/10 更新日:2020/06/30
ホワイトニングの頻度についてお伝えします。
ホワイトニングをすると、歯が白くなり、見た目の美しさを得ることができます。
しかし、ホワイトニングを一度したからといって、
永久的に効果が維持するというわけではありません。
白さをキープするには、継続する必要があります。
【オフィスホワイトニングの頻度】
オフィスホワイトニングで白さをキープしたい場合
2ヶ月~1年に一度くらいが目安です。
生活習慣や、食生活によって異なります。
歯の白さが損なわれるような生活習慣を送っている人の場合、
ある程度の頻度で通院しなければなりません。
そうでない場合は、ある程度の間隔を空けても問題はありません。
【白さが損なわれる原因】
白さが損なわれる生活習慣代表的な例は「喫煙」です。
タバコに含まれる成分が歯に着色してしまい、
ホワイトニングで白くした歯が再び汚れてしまうのを早めてしまいます。
タバコ以外に、食生活も大きく影響します。
着色しやすい食べ物や飲み物を好む人の場合は注意が必要となります。
【白さをキープするには】
一度白くした歯が、どれくらいの期間白さをキープできるかは、
生活習慣や食生活などの嗜好性の問題に大きく影響を受けます。
それによって差はありますが、歯の白さをキープするための通院頻度は、
2ヶ月~1年に一度くらいになります。
ただし、喫煙量の多い人や、歯の白さをよりキープしたい人は
1~3ヶ月に1回の間隔でオフィスホワイトニングをすることをお勧めします。
【ホームホワイトニングも】
長期間、歯の白さをキープしたいのであれば、
ホームホワイトニングを併用することもお勧めです。
ホームホワイトニングは、
自宅でホワイトニングを行う方法なので
オフィスホワイトニングほど、頻繁に通院しなくても白さを維持することができます。
ただし、時間がかかることや、白さを実感していただくまでに回数がかかります。
一度、マウスピースを作成して、ホワイトニング剤をお持ち帰りいただければ、通院の必要はありません。
ホワイトニングの効果を考えると
通院してのホワイトニングの方が、満足度が高いように感じます。
ホワイトニング後のケアについて
公開日:2019/10/21 更新日:2019/11/23
こんにちは。肌と歯のクリニックです。
当院で人気のホワイトニング。
その後のケアについてお話します。
ホワイトニング施術後しばらくは通常よりも歯に色がつきやすい状態となっています。
特に、オフィスホワイトニングの施術後24時間は、歯の表面を覆っている皮膜(ペクリル)が除去された状態となっているので(皮膜は12~24時間で再生します)
色の濃い飲食物は控えるなど、注意が必要です。
口にしてよいもの
白米/お粥/パン/水/牛乳/乳製品/塩/ホワイトソース/白身魚など色の薄いもの
控えた方がよいもの
コーヒー/お茶類/赤ワイン/カレー/醤油/ソース/ケチャップなど色の濃いものと、喫煙 及び レモン/きゅうり/マヨネーズなど酸性のもの
参考にしてみてください。
デュアルホワイトニングについて
公開日:2019/09/20 更新日:2019/09/22
こんにちは。肌と歯のクリニックです。
デュアルホワイトニングにおついてお話します。
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた、最も効果的に歯を白くする方法です。
デュアルホワイトニングは両者のいいところを取り入れることによって、輝く白さを最も効率よく、効果的に実現することができるのです。
まず、オフィスホワイトニングを行った後、ご自宅でご自身専用のトレーを用いてホームホワイトニングを行って頂きます。
オフィスホワイトニングは短時間で白くなりますが、時間がたつと飲食物により再着色してきますので、
ホームホワイトニングを続けることによって、白く美しい歯を保ち続けることができます。
● 自宅でホームホワイトニングを併用する方法です。
● より確実に白くすることができます。自然に近い色調で違和感のない白さを得られます。
● 3~4週間の期間が必要です。
個々の歯の形にあったトレーを作成し、ホワイトニング剤を盛って歯に装着します。
ご興味の方はお問い合わせください。
クリーニングとホワイトニングの違い
公開日:2019/09/10 更新日:2019/09/22
こんにちは。肌と歯のクリニックです。
クリーニングとホワイトニングの違いは?についてお話します。
歯を白くしたいという御要望は少なからず、どなたでもお持ちでいらっしゃると思います。
そこで、歯を白くすることで混同しがちな「クリーニング」と「ホワイトニング」の違いについてお話します。
「クリーニング」とは、いわゆる歯のお掃除のことで、歯石や歯垢を取り除き、歯周病やむし歯を予防することを主眼とした治療法です。
クリーニングでは、ご自身の歯の持っている白さより白くすることは出来ません。
かたや「ホワイトニング」は、むし歯や歯周病の予防に主眼をおいたものではなく、口元を審美的に向上させる治療法です。
つまり、歯を漂白し、もともとお持ちの歯の色よりも白くすることが出来ます。
ホワイトニングによって、歯を白くする場合、効果には個人差がございます。
ご興味の方はぜひお問い合わせください。
ホームホワイトニングの特徴
公開日:2019/08/29 更新日:2019/09/22
こんにちは。肌と歯のクリニックです。
ホームホワイトニングについてお話します。
ホームホワイトニングは、ご自宅で気軽にできるホワイトニングです。
クリニックにてご自分の歯に合ったマウスピースを作製し、マウスピースとホームホワイトニング専用ジェルをお持ち帰りいただきます。
ご自宅でジェルを入れたマウスピースを装着していただくことでホワイトニングを行うことができます。
ホームホワイトニングの特徴
- 一人一人の歯型にあったカスタムトレーをお作りいたします。
- 忙しい方や遠方の方にもお勧めいたします。
- 寝ている間のご使用で徐々に白くなっていきます。
- 一度カスタムトレーを作ればジェルの追加だけで何度でもトレーを使用可能です。
ホームホワイトニングの流れ
①歯の型どり
②マウスピース作成
③1週間後にマウスピース、ホワイトニング専用ジェル受け取り
④ホームホワイトニングスタート
ご興味の方はぜひお問い合わせください。
オフィスホワイトニングについて
公開日:2019/08/05 更新日:2019/08/21
こんにちは。肌と歯のクリニックです。
オフィスホワイトニングについてお話します。
Q.そもそも「ホワイトニング」とは何ですか?
A.「ホワイトニング」はその名の通り歯を白くすることです。
過酸化水素水という薬剤を使用して歯の中の着色物質を分解し、歯を白くします。
歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」があります
Q.ホワイトニングの仕組みは?
A.歯を傷つけず、削らずに歯を白くします。
歯の表面にホワイトニング材を塗り、
ライトを照射することでホワイトニング材が歯に浸透し、
着色物質が分解され白くなります。
Q.どのくらいの時間がかかりますか?
A.およそ1時間程度で完了します。
ヘアカットやネイルケアなどのお手入れ同様の時間で出来てとても簡単です。
Q.痛くないですか?
A.ホワイトニング後は人によって「刺激感」が出ます。
これは過酸化水素による脱水症状が原因で、歯には問題ありません。
約24時間以内に解消して、元の状態に戻ります。
Q.歯の白さはどの位持続できますか?
A.その方の嗜好品や歯の構造などによって個人差があります。
髪が伸びてきたらヘアサロンに行くように、「色がついてきたな」と
思った時がホワイトニングのタイミングです
ホワイトニングにご興味のある方でご質問は当院までお気軽にお問合せ下さい。
お待ちしております。