セラミックインレーとは、セラミックでできたインレーのこと。
インレーとは、虫歯に感染した歯質を削り、そこに詰めるタイプの人工歯をセットする治療法です。
神経まで達していない、部分的な虫歯を治療するために使用します。
セラミックインレーは、天然歯と区別がつかないほどキレイで、ナチュラルに色調や質感を再現することができます。
プレパレーション(形成)
虫歯や金属を除去し、歯の形を整えます。
インプレッション(印象)
歯の型をとります。
セラミックの歯の作製
詰める歯(インレー)をつくります。
セラミックの歯の装着
完成したインレーを装着します。
-
-
銀歯が入っている二本の歯。一見何も問題が無いように見えますが・・・
-
-
レントゲンを撮ると虫歯が中で大きく広がっています。
-
-
銀歯と虫歯をとると歯の神経が見えるほど大きな虫歯でした。銀歯と歯の間には隙間がありそこから虫歯菌が侵入します。
-
-
保険診療の場合、ここで歯の神経を取ることになります。しかし、近年MTAセメントという歯科用セメントが開発され歯の神経を守ることができます。
-
-
再感染が起きないようにラバーダム防湿を行い土台を立てていきます。
-
-
歯肉の状態が良いのを確認しセラミックの型取りに入ります。歯肉の状態は型取りの精度に大きく影響するので重要です。
-
-
隙間のない精度の高いセラミックインレーが入りました。見た目だけでなく汚れが溜まりにくくなり銀歯に比べて虫歯や歯周病のリスクが大きく下がります。
隙間のない精度の高いセラミックインレーが入りました。
見た目だけでなく汚れが溜まりにくくなり銀歯に比べて虫歯や歯周病のリスクが大きく下がります。
-
セラミックインレー
施術の内容
セラミックインレーは、セラミック製の詰め物により、歯の欠損部分を補ったり、既存の詰め物の交換などを行う治療です。治療のリスク・副作用
"抜歯や歯を削る作業を行った場合、施術後に腫脹や出血、疼痛・咬合時痛・冷水痛などが生じる事があります。 麻酔を行う場合、腫れやむくみを生じる事があります。 差し歯・仮歯が欠けたり、外れる事があります。神経の治療や抜歯が必要な場合があります。また、治療後は歯並びの変化により口中・あごなどに違和感が生じる場合があります。"治療費
48,000円〜78,000円治療期間
2週間~4週間程度通院回数
2回~3回程度当クリニックでは、オールセラミックインレーとハイブリッドセラミックインレーの
2種類のセラミックインレーをご用意し、症状やご要望に応じて使い分けています。
-
e.max(二ケイ酸リチウムガラスを主成分とするセラミック素材)でできたインレーです。変色することがなく、キレイで自然に仕上がります。また、細菌が付着しにくく、虫歯の再発リスクを軽減します。もちろん、金属アレルギーの心配もありません。
審美性 生体親和性 強度・耐久性 -
ハイブリッドセラミックとは、セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた素材です。治療直後は白くキレイですが、時間の経過とともに変色します。
審美性 生体親和性 強度・耐久性
施 術 | 内 容 | 料 金(税込) | ||
---|---|---|---|---|
オールセラミックインレー | 内 容 | 変色することなく、自然でキレイに仕上がります | 料 金 | 85,800円 |
ハイブリッドセラミック インレー |
内 容 | 長期的な使用で変色します。 | 料 金 | 52,800円 |