メタルフリー修復とはMETAL - FREE

>歯科治療では、歯冠を修復する素材として、広く金属が使用されています。
金銀パラジウム合金やアマルガムといった通称「銀歯」やプラスチックやセラミックでできた差し歯・被せ物の補強、
そして金属製のコア(神経を除去したときに使用する土台)など、さまざまなシーンで一般的に金属を目にします。
しかし、金属を使用した歯科治療は、審美性だけでなく、
生体親和性の面からも、金属アレルギーといった大きな問題があることが指摘されています。
最近ではジルコニアといった金属と同等の強度を持つセラミック素材も登場し、
金属を使用しないメタルフリー修復が推奨されるようになっています。
当クリニックは、皮膚科・歯科の専門クリニックだからこそ、このメタルフリー修復に積極的に取り組んでいます。

金属アレルギーとは

人間は、「免疫」という機能を備えています。
これは、病気から身体を守るために、細菌やウイルスなどの外敵を排除しようとする機能です。
この免疫が通常であれば反応しない食品や金属などに作用してしまい起こるのがアレルギーです。

金属に対するアレルギーは、ネックレスやピアスなどのアクセサリーが肌に触れ、

その部分が赤くなったり、痒みが生じるアレルギー性接触皮膚炎がもっとも一般的な症状です。
症状が重いケースでは、接触部位だけでなく、手足や全身にまで広がることもあります。
そして、お口の中に金属が存在することは、金属アレルギーが発症するリスク要因となり得ます。

金属アレルギー防止 イメージ写真

金属アレルギーの主な症状 皮膚炎 肌の痒み 肌荒れ 蕁麻疹 味覚障害 口内炎

歯科用金属の種類とそのリスク

歯科治療で使用される金属にはさまざまな種類があります。金属の種類によってアレルギーのリスクは変わってきます。

リスク大 アマルガム ニッケル クロム コバルト アルミニウム 亜鉛 パラジウム 銀合金 プラチナ ゴールド チタン

悩む女性 イメージ写真

金属アレルギーの検査

当クリニックでは、金属アレルギーの検査法として、パッチテストを採用しています。

パッチテストとは、専用の薬品を塗った小さな絆創膏をいくつか皮膚に貼って、数日後、皮膚に現れた反応を国際基準(ICDRG)に基づいて判定する方法です。