歯周病治療Perio
高度な外科処置にも対応可能
重度の歯周病でもできる限り抜かずに治す
歯周病とは
歯肉炎
歯肉炎
歯肉が炎症します。歯磨きをすると出血することがあります。
軽度歯周炎
軽度歯周炎
歯ぐきの炎症と腫れが進行します。歯を支える顎の骨が溶け始めます。
中度歯周炎
中度歯周炎
歯槽骨の破壊が進み、歯がグラグラし始めます。膿や口臭が生じることもあります。
重度歯周炎
重度歯周炎
歯槽骨が溶けてしまい、歯が激しく動揺します。最終的に歯は抜けてしまいます。
自覚症状が出にくい歯周病ですが、
次のような症状が現れたら
特に注意が必要です。
- 歯ぐきから血が出る
- 歯ぐきがブヨブヨに腫れる
- 口臭がある
- 歯がグラグラ揺れる
-
歯周病が全身疾患の原因に
歯周病菌は、血管や気管から体内に入り込み、全身に影響します。
最近の研究では、歯周病と全身疾患との関連性が数多く報告されています。 ・歯周病と糖尿病が相互に症状を悪化させる。
・心臓・肝臓などに異常がある方には使用できない可能性があります。
・動脈硬化を誘発し、心臓疾患や脳梗塞を引き起こす可能性がある。
・妊娠中の女性に早産や低体重児出産のリスクが高まる。
・歯周病菌が肺に入ることで、高齢者の誤嚥性肺炎の悪化原因になる。
肌と歯のクリニック東京ベイ幕張式
歯周病治療とは
歯周病を治すためには、クリニックで歯石を除去する処置を行うと同時に、
ご自身によるブラッシングや生活習慣を改善する必要があります。
クリニックで歯周病治療を行い、一時的に細菌が減少し症状が良くなったとしても、
歯周病菌が繁殖しやすい口腔内環境を改善しなければ、時間の経過とともに歯周病菌が再び増殖し、症状が再発してしまいます。
そのため、患者様ご自身によるセルフケアをサポートするTBI(ブラッシング指導)を行ったうえで、
スケーリング・ルートプレーニングというプロフェッショナルケアを実施していきます。
-
TBI(ブラッシング指導)
歯周病を治すためには、適切なプラークコントロールがもっとも大切です。
プラーク(歯垢)とは、歯の表面に付着している白色や黄白色のネバネバした細菌のかたまりのことです。
このプラーク(歯垢)は虫歯や歯周病だけではなく、口臭や心筋梗塞、糖尿病などの病気の原因になることもあります。
このプラーク(歯垢)を普段の歯磨きでキレイに取り除けるようになるために、効率的な歯磨き方法や、歯ブラシ、ケアグッズの選び方などをアドバイスしていきます。 -
スケーリング・ルートプレーニング
歯周病菌は、プラーク(歯垢)や歯石の中に生息しています。
スケーリングとは、スケーラーという専用の器具で、歯の表面に付着した歯石を
歯周病菌とともに除去する処置です。
ルートプレーニングとは、歯周ポケット内にプラークや歯石が付着しにくくなるように、
歯の表面をツルツルに磨く処置です。 -
歯周外科
歯磨きやスケーリング・ルートプレーニングで症状が改善しないケースや、
失ってしまった骨や歯肉を再生させたいケースでは、外科的な手術を行うことがあります。
医科・歯科併設の当クリニックでは、歯周病によって失われた歯槽骨の再生や
歯ぐきの審美性の回復など、一般的な歯科医院では行うことが
困難な歯周外科治療も積極的に行っています。
-
フラップ手術
歯肉を切開し、歯根や歯槽骨を露出させた状態で、スケーリング・ルートプレーニングを行います。歯周ポケットの奥深くの歯根面に付着した歯石や細菌に感染した組織を除去することができます。
フラップ手術の流れ
歯周ポケットが深く、奥まで歯石が付着している状態です。
歯肉を切開し、歯周ポケット内部を露出した状態で歯石を除去します。
歯肉を元に戻し、縫合します。
切開した歯肉が治り、炎症が改善します。
-
骨再生療法
肌と歯のクリニック東京ベイ幕張では、歯周病によって失われてしまった歯槽骨を再生するPRP(Platelet Rich Plasma)やCGF(Concentrated Growth Factor)という治療法を行っています。PRPやCGFによる再生療法は、2015年より厚生労働省が定める基準を満たす医療機関でしか行うことができなくなっています。
そのため、骨の再生療法を提供できる歯科医院はごくわずかとなっていますが、医科・歯科併設の当クリニックでは、歯科領域でもPRPやCGFを用いた再生療法を受けることができます。PRP再生療法
PRP再生療法とは、ご自身の血液を用いた再生療法のひとつです、PRP(Platelet Rich Plasma)とは、多血小板血漿という、血液中の血小板を濃縮した血漿(けっしょう)のことです。
PRP再生療法は、美容皮膚科ではしわやくまの改善を目的とした皮膚の再生治療として使用しています。歯科の領域では、血小板に含まれる成長因子によって、骨や周辺組織の再生、回復を早めることができます。CGF再生療法
PRP再生療法とは、ご自身の血液を用いた再生療法のひとつです、PRP(Platelet Rich Plasma)とは、多血小板血漿という、血液中の血小板を濃縮した血漿(けっしょう)のことです。
PRP再生療法は、美容皮膚科ではしわやくまの改善を目的とした皮膚の再生治療として使用しています。歯科の領域では、血小板に含まれる成長因子によって、骨や周辺組織の再生、回復を早めることができます。GBR(Guided Bone Regeneration)
歯周病によって骨がなくなってしまった部位に、自家骨や骨補填剤を詰め、吸収性コラーゲン膜で覆い、骨の再生を促します。
歯周病治療
施術の内容
歯周病とは口腔内の細菌により歯の周辺に炎症がおきる病気です。軽度なものは歯肉炎、進行すると歯周炎と呼ばれます。
当院では歯周病に対してTBI(ブラッシング指導)、スケーリング・ルートプレーニング(歯石除去・歯の表面を磨く施術)のほか、
「フラップ手術(歯肉を切開してのスケーリング・ルートプレーニング)」
「骨再生療法(PRP再生療法・CGF再生療法・GBR)」
「歯肉形成外科(CTG=結合組織移植術・FGG=遊離歯肉移植術)」
といった幅広い治療を行っています。治療のリスク・副作用
外科手術を伴う場合、術後の疼痛・腫脹・出血・咬合痛などが生じることがあります。麻酔を行う場合は腫れやむくみが生じることがあります。
被せ物・土台の外れ・欠け・緩みなどが生じる場合があります。治療費
3,500円
治療期間
1ヶ月~6ヶ月程度
通院回数
3回~6回程度
-
歯肉形成外科
歯周病で歯槽骨が失われてしまうと、通常の治療で歯周病の進行が止まっても、失われた歯槽骨は治癒しません。そのため、歯肉の炎症が治まると、歯槽骨が失われた分、歯ぐきが退縮し歯が長く露出している状態になることがあります。この下がってしまった歯ぐきを元に戻す治療法が歯肉形成外科です。
結合組織移植術(CTG)
PRP再生療法とは、ご自身の血液を用いた再生療法のひとつです、PRP(Platelet Rich Plasma)とは、多血小板血漿という、血液中の血小板を濃縮した血漿(けっしょう)のことです。
PRP再生療法は、美容皮膚科ではしわやくまの改善を目的とした皮膚の再生治療として使用しています。歯科の領域では、血小板に含まれる成長因子によって、骨や周辺組織の再生、回復を早めることができます。
遊離歯肉移植術(FGG)
PRP再生療法とは、ご自身の血液を用いた再生療法のひとつです、PRP(Platelet Rich Plasma)とは、多血小板血漿という、血液中の血小板を濃縮した血漿(けっしょう)のことです。
PRP再生療法は、美容皮膚科ではしわやくまの改善を目的とした皮膚の再生治療として使用しています。歯科の領域では、血小板に含まれる成長因子によって、骨や周辺組織の再生、回復を早めることができます。
-
大切な人のためにも、歯周病予防を・・・
歯周病は細菌感染症です。
キスはもちろん、お箸やスプーンの使い回し、ドリンクの回し飲みなどでも感染します。
家族全員で同じ時期に治療・予防を受けることで、家族内の歯周病感染を防ぐことができます。